※ 一連の写真は
〔Facebookアルバム〕にて掲載中
いわゆる昭和の大合併で数か町村が合わさって誕生した富山県上市町(かみいちまち)が今年9月で60周年を迎え、本日町役場隣の北アルプス文化センターにて新町制60周年記念式典が挙行されました。
伊東町長の式辞および勝戸議長の挨拶に続いて、町長から特別表彰の授章が行われました。受章者(3名と美術館1館)の功績は下記のとおりです。
【細田守さん】
日本アカデミー賞最優秀アニメーション作品賞を三度にわたり受賞されるとともに、映画作品をとおしてふるさと上市町の名声を高め、芸術の振興に寄与された功績。
【北本忍さん】
オリンピック競技大会にカヌー競技選手として三大会連続出場を果たし、上市町の名声を高めスポーツの振興に寄与された功績。
【池田嘉津弘さん】
地域医療体制の充実のため、かみいち総合病院に格別なご芳志を寄せていただいた功績。
【富士化学工業株式会社 西田美術館】
永年にわたり本町の美術館として地域芸術文化の振興に寄与された功績。
なお会場内のホワイエ(休憩室)では、上市町60年の歩み写真展と、30年前に埋設され先日開封されたタイムカプセルの展示が行われ、見学者でにぎわっていました。
富山新聞 2013年9月11日
「「夢と希望」後世に 上市町で新町制60周年記念式典」
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/T20130911201.htm
伊東尚志町長の式辞

特別表彰を受ける細田守さん

特別表彰の受章者

新町制30周年記念埋設タイムカプセルの開封展示